旅行・お出かけ
2018.09.20 旅行・お出かけ
早起きして行きたい!東北の朝市3選 
東北各地で開催されている朝市。今回は観光客も楽しめる朝市をご紹介!早起きをして、活気あふれる朝市でおいしいものを見つけよう!
館鼻岸壁(たてはながんぺき)朝市【青森県八戸市】
館鼻岸壁で日曜日に開催される大規模な朝市。日の出とともに始まる朝市は、オープン直後から大にぎわい!魚や野菜はもちろん、八戸名物のせんべい汁やお総菜、お菓子、コーヒーまで、300以上のお店が軒をつらねます。夜明けの海沿いに、時には1万人を超える人出。独特の活気に満ちている朝市です。
ゆりあげ港朝市【宮城県名取市】
毎週日曜・祝日朝6時から行われている朝市。新鮮な魚介類や野菜を求めて市内外から多くの人が訪れます。買った鮮魚はその場で炭火焼きできるのが好評です。また、天ぷらパンなど朝市名物グルメも多数。日曜10時からは、セリ体験ができる「セリ市」を開催。
仙台朝市【宮城県仙台市】
仙台駅から徒歩圏内にある仙台朝市。仙台の台所ともいわれ、生鮮品などを求めて多くの人でにぎわいます。特に12月は年末年始の食材がずらり勢ぞろい。市場の人とのやりとりも楽しみながらまわってみるのも楽しいものです。朝市ですが、始まる時間はやや遅めで8時半~9時頃から。日曜日は休みです。
気になる朝市はありましたか?ぜひ早起きをして、朝市ならではの賑わいをのぞいてみてはいかがでしょう。楽しい朝を過ごせれば、1日がもっと充実するかもしれませんね。